長田さん激オシ5銘柄。

サラリーマンで副業投資家の長田淳司さんが
この雑誌で激推しの銘柄5つを教えてくれてます。

(3月26日発売)

グリムス(3150)

電気代削減コンサルティング、
太陽光発電システムやLED照明の販売、
電力の小売りもしている。
営業畑で結果を出してきた田中社長。
セールス力が高いのが強み。

時価総額:428億円
創業者が株式の約53%を握る。

エネルギーソリューションカンパニー | 株式会社グリムス gremz,Inc.
住宅用太陽光発電システム・電子ブレーカー・LED照明を通して、中小企業様からご家庭までのコスト削減・省エネ方法をご提案。グリムスグループは地球環境を本気で考える企業です。

GAテクノロジーズ(3491)

AIを活用した中古不動産総合プラットフォームの開発と運営。
プロサッカー選手を目指していた樋口社長。
テクノロジーでアナログ不動産業界に風穴を開けたい。

時価総額:762億円
創業者が株式の約40%を握る。

株式会社GA technologies - ジーエーテクノロジーズ
株式会社GA technologies(ジーエーテクノロジーズ)は、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、不動産ビジネスの変革を中心に、X-Tech (クロステック)領域のビジネスに取り組...

エアトリ(6191)

旅行関連会社。航空券予約サイト運営。
別にオフショア開発事業も展開。
ベトナムにITエンジニア1000人を持つ。

時価総額:503億円

株式会社エアトリ
株式会社エアトリはエアトリ旅行事業、ITオフショア開発事業、訪日旅行事業・Wi-Fiレンタル事業、メディア事業、投資事業(エアトリCVC)、地方創生事業、クラウド事業、人材ソリューション事業(投資先にて注力)、クリエイティブソリューション&...

バリュエンス(9270)

中古ブランド品、貴金属、骨董品、美術品の
実店舗での買取、
自社オークションサイトでの販売。

時価総額:355億円
創業者が株式の約53%を握る。

バリュエンス
STAR BUYERS AUCTION | 時計、バッグ、ジュエリー、アパレルのBtoB向けネットオークションサイト
STAR BUYERS AUCTIONは、事業者さま専用オークションです。最高の品と、最高のバイヤーが集結するかつてないオークションを、日本から世界40カ国へお届けしてします。

ブティックス(9272)

介護業界に特化した会社。
介護用品と介護事業者とのマッチング。

時価総額:97億円
創業者の法人が株式の約56%を握る。

ブティックス株式会社
ブティックスは、介護業界に特化したマッチング事業を行っています。主な事業:介護業界を対象とした商談型展示会の開催、M&A仲介サービス、eコマースサイトの運営等。

以上の5銘柄。

小型株の醍醐味は
無名から有名になる過程での成長性。
10年前、BUYMAを運営するエニグモは10倍になった。

小型株投資の長田さんが
投資で一番大切にしていることは
オーナー企業であること。
「ワンマン経営は責任の表れ」だと一倉定さんは言っている。

上場して10年以内の企業であることも大切。
IPOは投資家期待が反映された株価なので
あまり手を出さない。
時価総額300億円未満を1つの目安としている。

詳しくはこちらの過去記事で。

成長株買いでも損切りは必須。
金融機関に勤めるサラリーマン投資家の長田淳司さんの本を読んだ。1981年生まれの彼はサラリーマンだからこそできる投資法を模索し、2005年から50万円スタートの2018年までに2000万円の資金をつぎ込み、2021年現在7000万円の資産を...

私が上の5つの中でいいと思えるのは
グリムスです。
なぜならこの10年チャートを見て下さい。
上昇トレンドな株価。

2020年の年末に大きく下げたが、
そこから再度上昇基調に転じている。

脱炭素は国策ですし、
電気料金は高くはなっても安くはならない。
自社内で発電しながらコストを浮かすことは
一般家庭においても今後ますます求められる。

売上高、営業利益、営業利益率が
右肩上がりで成長中。

2021年はグリムスを要注目です!